2009年02月26日
白銀の世界へ

恒例の ひとみさん しくらさん 私で行く観光隊に行ってきたのですが
すっかり記事を書くのを忘れてはや2週間^^;
さすがに遅すぎですが 記事にいたしますね^^
今回のホストはひとみさんでして 観光を始める為に集合しました所
SOFAバーテンダーのたなさんよりIMがきまして
観光隊でもお世話になりました爆蘭さんの花魁御三家が引退式との事
観光前でしたが ひとみさん しくらさんにご相談しまして急遽そちらに
お邪魔する事にしました^^
遊廓爆蘭
遊廓爆蘭(別窓)
さすがに花魁御三家の引退式との事もあり SIMの重さが尋常では^^;
盛大な行列から始まりまして 爆蘭内での引退式でした^^
なんとかお写真を頑張ってみましたが ちゃんと撮れたのは3枚^^;



御三家の胡蝶さん、雛姫さん、花扇さんならびに
散茶雪香さん禿瓜奴さんおつかれさまでした^^
爆蘭で小一時間引退式を拝見した後 観光隊をしなければと我に返り
3人で集合場所に戻りますと白銀の世界^^
観光隊では2回目になります雪山に到着しました^^
Tahoa Mountain sky Resort
Tahoa Mountain sky Resort(別窓)
座標近くの小屋にスキーが販売されてます^^

スキー以外でも楽しめますので購入するかはおまかせします^^
以前は行ったゲレンデでは無料で配布されてましたが
既に手持ちには無く 今回は購入しました 確か10L$だったと思います^^
リフトがありますので 頂上めざし 乗り継いでいきます^^


頂上にはスキーが出来る以外に スノーモービル ソリー ボブスレーなどが可能です^^




あと浮き輪で滑って行くのもあり ちょっと楽しめるゲレンデでしたので
グループでワイワイ行くのが良いかもしれませんね^^
またゲレンデ以外にも遊べる所があるエリアでして
カヌーや気球なども用意されてます^^



カヌーの漕ぎ手は男性しくらさんいお願いした所
何故かスキーを履いたままで こぎ出しまして スキーのアニメが移動するたびに
反応しまして カヌーを漕いでるはずなのに しくらさんは水面を滑ってる形に^^;
移動のテレポータでも違う所に行くなど しくらさんの天然はあいかわらず続いております^^;
最近お会いしてない しくらさんの彼女さんですが
何時も この天然に対応されてるわけですから
すっごい大変なんだなと 変な事に心配になったSachiでした^^;



ひとみさんのブログ記事
しくらさんのブログ記事
ホストひとみさん しくらさん おつかれさまでした 次回は私がホストですね^^

2008年12月18日
お馬さんで小旅行

恒例の ひとみさん しくらさん 私で行く観光隊ですが
今回のホストはしくらさんでして
行った先はメキシコです SLではメキシコ系のSIMは少ないですので
レアなSIMでしょうか^^ CAMP生活でもメキシコSIMのCAMPが出てきたのは
2度か3度でしょうか^^?
Mexico
Mexico(別窓)
メキシコで何をされるのかなと思いましたら お馬さんに乗って3SIMを渡る観光ででした^^

LAオーナひとみさん

天然の極み しくらさん

そして私^^

お馬さんに乗る為には お馬を購入ではなく 無料でいただけます^^

レンタル看板をTOUCHしてから お馬さんをくりっくだったような^^;
ちょっと記憶あいまいですが 先に看板だったのは確実でしす^^
栗毛と黒毛のお馬さんいますので お好みでどうぞ^^
オブジェがいただけまして 装着タイプとなります
装着して外れると 再装着できないのと お馬さんに乗ったまま
メキシコSIMから出ると 装着が取れなくなりますので
お気をつけくださいね^^;

お馬さんに乗ってジャングルを歩いていきますと


かなり綺麗な光景が拝見できます^^
所々の動物もいまして ジャングルの中といった雰囲気が十分味わえます^^
滝の中にも洞窟などがあるようですが 私は発見できず^^;
そのまま進みますと遺跡発見^^ メキシコで遺跡といえば マヤかアステカですが
こちらはマヤ文明がモチーフですね^^



商魂たくましいのは しっかり遺跡周辺に関連グッズを販売されてる
露店がありまして 観光客相手といった感じでしょうか
全体的に少しお高い気もしましたが^^;
他にも ちゃんとした町もありまして こちらのお写真は教会の中

お馬さんで教会内に侵入してるのは内緒です^^;(お馬さん装着外すと 再装着できないので^^;)



なのでカフェなのに お馬さんごと椅子のSIT^^;

どうなるんだろうと興味津々でしたが ちょっと変だなくらいの形で座れました^^;
こちらの町にも ずらりとメキシコのお土産が売ってますので
お好きな方はどうぞ^^
そんな感じで ゆったり2時間をお馬さんでの移動ができるSIM観光でした^^
ひとみさんのブログ記事
しくらさんのブログ記事
ホストしくらさん おつかれさまでした ひとみさんもおつかれさまです^^

2008年10月31日
爆蘭に潜入 祇園にお別れ

恒例の ひとみさん しくらさん 私で行く観光隊ですが
今回のホスト私でして 前回の観光隊から二ヶ月経ってしまいました^^;
理由としては 私がRLでバタバタしてまして 候補地選びをしているお時間と
土・日にまとまった時間がとれなかった為 先延ばしになってまして
しくらさんと ひとみさんにはご迷惑おかけしました^^;
さて気をとりなおしまして 今回行った先は 祇園となります^^
まずは一つ目のSpook House by Sinatraですが こちらは短時間^^
祇園
祇園(別窓)
祇園は観光隊の3人が初めてお会いして遊びに行った場所でもありまして
丁度 今月で観光隊が1周年なのと来月で祇園が閉鎖されますので
観光隊 一年間おつかれさまでした会^^?をして思いでにふけってもようかなと
祇園を選定しました^^
まず こちらのお写真が 07年10月の祇園でのお写真^^


えっと3人とも違う人になっちゃってますね^^;
お洋服・HARIはともかく 骨格からなにから違う人です^^;
一年前と同じ所はひとみさんが 日本酒を片手に仁王立ちですかね^^
現在はこんな状態です^^

こちらで小一時間 思いで話しに盛り上がったました
当時は3人ともお店があるわけでなく 取材依頼があるわけでなく
猫化する事もなく のんびりとSLですごしておりましたが
ひとみさんのお店LAができ しくらさんは働き 私は取材で飛びまわると
ちょっとずつ各自 忙しくなってきまして 今では 時間をやりくりしながら
なんとか観光隊の時間を捻出してる状態です^^;
にもかかわらず1年間続いたのはすごい事だと 自画自賛^^
また誰も引退しなかったの 良いですよね 永遠にSLとゆうわけにもまいりませんが
少しでも長続きすれば良いかなと思います^^
さて思いで話だけでは観光隊にはなりませんので
2つ目はちゃんと観光隊として動く必要があります^^
祇園集合でお着物を指定しましたので このままお着物で行ける所が
良いと思いましえ おもいついた先が 皆様ご存じ爆蘭です^^
爆蘭
爆蘭(別窓)

行った事有る無しはともかく 爆蘭のお名前は皆様ご存じだと思います^^
それだけSLでは有名店です
私も爆蘭には二度お邪魔してますが 営業時間外で伺ってまして
遊廓内に入るのはこれが初めてとなります^^
爆蘭は江戸の遊廓(Hな事は無しです^^;)をモチーフにしたお店でして
建物・遊女・言葉遣いなどしっかりとしたシステムになってまして
遊廓に雰囲気を楽しめるお店です^^
営業時間は 22~25時(土は22~24時) 水・日はお休みです^^
観光隊は土の22時から開始しましたので 祇園を終わった頃には23時
まだ一時間ありましたので 行ってみました^^
玄関先には遊女さんがいまして ちゃんと中まで案内してくださいます^^
初めての方でもわかるように ちゃんとシステムを説明くださいますし
NOTEも頂けますので 安心して行けるかと思います^^
皆さんが気になる所は まず料金かと思いますが 大広間までは無料です^^

大広間では遊女の皆さんが踊りを一段高い所でしてまして
それを拝見しながら チャットでお話ししている感じになります^^
ワイワイ 楽しそうな感じでした お財布が厳しい方でも
こちのお広間でわいわいするだけで十分楽しめるかと思います^^
そして気になる有料システムですが
遊女の指名料金 料金は格付けによって違います
・花魁・・・・・ 100L$
・格子・・・・・ 75L$
・散茶以下・・・ 50L$
となりまして散茶の下に梅茶 新造とゆう格付けがあるようです^^
指名した方と 個室に行く形になりますが
個室に行く場合と遊女の持っているお部屋に行く2パターンがあります
個室の料金は
・上空VIP個室:うぐいす 30分50L(一名様)
・上空個室:燕(つばめ) 30分20L(一名様)
・上空個室:雀(すずめ) 〃
お部屋料金+指名料がかかる形ですね^^
遊女の個室ですと 指名料金とのセット価格になりまして
・花魁部屋:30分 200L$(部屋代+指名料)
・格子部屋:30分 150L$(部屋代+指名料)
・散茶部屋:30分 100L$(部屋代+指名料)
となります上空個室のが若干お得かもですが
遊女の個室ですと ご本人が飾り付けしてるお部屋ですので
私室に近いので それはそれで楽しいかと思います^^
観光隊で指名したのは 玄関から大広間まで同伴頂き説明を頂きました琴梨(ことり)さんです^^
せっかく一生懸命ご説明頂きましたので 指名しないと^^
3人で遊女の個室に入る場合でも 料金を3等分ではなく
各自が上記料金を払うシステムですので お気をつけくださいね^^
大広間からお二階へテレポするカラクリへ行って頂きましてから

遊女のお部屋と行けますが 雰囲気を壊さないように ちゃんとカラクリ仕掛けになってるのが
爆蘭の魅了なんでしょうか^^
さて観光隊一周年とゆう事もあり L$奮発中の3人ですが
琴梨さんに連れられて 琴梨さんのお部屋に案内頂きますと
すごい凝ってる^^;


襖・障子・小物どれをとっても雰囲気でてますす琴梨さんも
遊女風の喋り方されますので 楽しい場だと思います^^
夜のお店 LAを経営しているひとみさんは さすがに同業種でもあるので
しっかり 琴梨さんにあれこれ聞かれてまして お仕事モードに突入してました^^
しくらさんは Hな所だとちょっと期待してた模様^^
爆蘭=ばくらん と思ってたようでして 暴走族みたない読み方になってました^^;
私は和物好きですので 周囲の建物や小物など まじまずと拝見してました^^;
接待くださった琴梨さん^^

30分があっとゆうまに過ぎまして これにて琴梨さんとの
お喋りは終了です^^ もちろん延長もできますが
観光隊は2時間前後ですので そろそろお開きにしないといけませんので^^
楽しませて頂きましたので琴梨さんに お心付け(チップ)をお支払いしまして
おいとましました^^(チップはお客様しだいですので強制ではないのでご安心ください)
帰る時に気づきましたが 各遊女さんや番頭さんの看板も出てました

番頭さん達は ご指名できるのかしら^^?
出口まで琴梨さんにご案内頂きお別れしまして 恒例の集合写真で
おつかれさまでした^^

ひとみさんのブログ記事
しくらさんのブログ記事
爆蘭ブログ遊郭 爆蘭(はぜらん)Blog
えっと最後に ひとみさん・しくらさん一年間おつかれさまでした^^
二年目も宜しくお願い致しますね^^
また爆蘭の皆様 記事掲載のご許可ありがとうございました
あと Camp生活拝見してくださっててありがとうございますね
見てるとか読んでるとか言われるのが ブログしてて一番嬉しいです^^
一度 取材として伺いたので その時は宜しくお願い致します^^
2008年08月21日
悪魔の迷宮

恒例の ひとみさん しくらさん 私で行く観光隊ですが
今回のホストはひとみさんでして
夏らしく ホラー2連続となりましたが 二つ目が・・^^;

まずは一つ目のSpook House by Sinatraですが こちらは短時間^^
Spook House by Sinatra
Spook House by Sinatra(別窓)
ディズニーのホーンデットマンション見たいな感じでして

車に座って頂きまして下のお写真の看板に10L$^^?だと思いましたが支払いまして
チャットに SPOOKY と打ち込みますと開始されます ちょっと短めですので
記事では さらっと流しちゃいますね 興味ある方は行ってみてくださいな^^

さて問題は二つ目の The Devil's Labyrinthです^^;
The Devil's Labyrinth
The Devil's Labyrinth(別窓)

直訳しますと悪魔の迷宮ですが この時点ではThe Devil's Labyrinthとゆう名前も
認識してませんで 怖い所^^?位の認識しかありませんでした^^;
建物もおっきそうですし 雰囲気も出てますし ひとみさん曰わく こちらが本命との
お話しでしたので いざ幽霊屋敷へ^^!みたいなのりでした^^

最初から分かれ道になってまして 3人で分かれ道選択しながら
遊んでました 幽霊もそんなに怖い状態ではなく ん^^?幽霊ではないのかな^^?
などと思いながら 分岐を右に行ったり 左にいったりと 進み
3分岐が出てきた所とで ん^^? 結構複雑^^? との認識が・・・


オブジェを頂き それを使い塞がれてる壁を壊したりと進んでまして
ん^; ここでもいらっしゃる貞子さんが井戸から上がってくるシーン辺りまでは順調でしたが・・・
3人一緒だったのは この辺りまでです^^;

なんとか先に進めて ひとみさんとしくらさんを待ったものの
名所:悪魔の迷宮は伊達ではなく 3人がばらばらになり 合流できません^^;
テレポートで呼び寄せも受け付けてもらえず 個人で迷宮突破をする事になり
ようやく この迷宮はとんでもなく複雑な事に気づかされました・・^^;
Aとゆう場所に行くにも 数パターンのルートがあり ちょっと気を抜くと
貞子さんの所に戻されるとゆうありさまでして 繰り返しやって行くうちに
ひとみさんと合流^^

こちらの部屋は ある場所に立っていると突破できる部屋です^^
立つ場所はありますので探してみてくださいな^^
進みに進みかれこれ迷宮にはいって1時間以上経過・・・

お墓にたどり着き 埋まっているのがしくらさんじゃない事を祈りながら
触らずスルー

上のお写真の部屋では ひとみさんが ある生き物に捕まり 誘拐されて行くのを
目の片隅で追いながら 先に進み 辿りついたのが


こちらのお部屋 オルガンの謎も解き 先に進んで 地下の円形状のパイプから
ちょっとした広場に出た所で 失敗したようで 貞子さんの井戸へ・・・・
二時間経過しても 先が見えず しくらさんは外に出されるは
私とひとみさんは ある生き物に連れていかれた 地下の迷宮から脱出できずで
ついに ギブアップ^^;
ギブアップは観光隊では 初めてです もうすぐゴールなのか
それとも全然先があるのかすら はっきり分かってません
この悪魔の迷路です どなたか挑戦して頂きまして
突破されましたら ご報告くださいね かなりの規模ですので お覚悟を^^;
そんな観光隊でしたが ひとみさん しくらさん お疲れさまでした
悪魔の迷宮 どなたか攻略してくださる事祈りましょう^^;
ひとみさんのブログ記事
しくらさんのブログ記事

2008年07月23日
みんなのゴルフ?

恒例の ひとみさん しくらさん 私で行く観光隊ですが
今回はしくらんホストでして お着物で来てとのご指示が^^?
先日頂きました 黒ベースのお着物を来まして お着物での
指示とゆう事は 国内SIMで幕末系とかお祭りからみでしょうか などと
想像して テレポ要請うけたどり着いたのは・・・^^?
Hollywood
Hollywood(別窓)

ゴルフ場です^^; えっとお着物とゴルフ場になんの接点があるのでしょうか^^;
しくらさんい聞いてみますと SLならではの設定で良いとのお話し
ひとみさんと顔を見合わせつつも 天然しくらさんだし 突っ込むのはよそうとの
アイコンタクトの上 合意で しくらさんに従い 何故かお着物でのゴルフとあいなりました^^;

まずはうちっぱなしでの練習で 上記お写真の左側STEP1にて HUDを無料で頂きます
そして 25L$を支払いっての30minでの練習です^^
こちらがうちっぱなしの練習場

HUDにはクラブが各種あり ウッド・アイアン・PW・SW・パターと各種揃ってまして
実際のゴルフと同じ数のクラブがあります^^
HUD装着後の手順は

1・CULBを押す アバタに動きと青ぽっぷ出るので はい
2・NEWBallを押す ボールが目の前に落ちます
3・右下の人影のボタンを押すと ←が出るのでクリック

4・打つ体勢になるので キーボードの←→で 打つ方向を決める
(風などが数字で表示されるので それもふまえて)
5・CLUBを選択
カップまでの距離が数字で出てるのでゴルフの知識ある方は
その距離に応じたクラブを使ってください 無い方は 参考までに
DR:260 3W:227 5W:188 7W:176m 2I:218 5I:179 8I:122m PW:90m SW:95m
(こちらは私が打った時の距離でした あたり方や風などもあるので 参考までに^^)
6・HUD中央にある 緑の↓がついてる白い○をクリック
100%方へゲージが上がっていきますので 距離に応じてクリック
こちらはパワーだと思われます^^
7・次のゲージが0%に戻っていきますので こちらも0%近辺になるようにクリック
これを0%より大きい値だと左へ 小さい値だと右へボールが行く気がします^^
これを踏まえまして 練習してみてください 間違いもあるかと思いますので
それは練習しながら修正してみてくださいな^^

30分でなんとかこのHUDの概要把握しまして いざ みんなのゴルフSL版へ^^
練習場前にある 看板の右を押すとコースにテレポ 左だとパットの練習場です^^

観光隊の面々はパター練習無しのうちぱなしのみで コースデビューとあいなりました^^
コースは180minを遊べるHUDを195L$で購入する形となりまして
観光隊初の費用発生^^;(事前に連絡頂いてたので 高額系CAMPはしごしてためました^^;)
180minのチケットがSL不調のせいか なかなか購入できず
リスタしたら L$が一気に減って 18時間分のチケットが来たのは
18時間耐久ゴルフをしろとのご指示でしょうか^^;
18時間は置いておいて本来3時間遊べるわけですが
私のチケット入手できない状況での遅れも 既に0時近くになってましたの 1ホールだけの勝負^^

1ホール目 PAR4 375Hm 4打ならパーですので 4打狙いと
強気のSachiでしてが 1H目からいきなり池越えって^^;
なんとか無事 池越えをして

ここで ひとみさんが まっすぐ飛ばない事が発覚^^?
右に左にとBALLが行き 池越えがままならない状態でして
5玉 10玉と池 ん川かな^^?の中へ^^;
少しずつ 100% 0%と方向が修正されて なんとか池ごえで
3人無事移動 BALLの自分の名前があるのと
打った直後は軌道がでてますので なんとなく場所がわかります^^
2打目は カップまで113m グリーンにのせたい所ですが距離が微妙^^;
8IかPWを迷ったあげく PWで勝負^^!
ちょっと力入りすぎたのか90%で押してしまい 距離がショート
そしてグリーン手前にある ちっちゃい川の中へ^^;
なんでこんなちっちゃい川に落ちるんだろう^^;
1打目でてこずってた ひとみさんは 上手く刻んで行きまして

一番最初にグリーンにのせまして しくらさもON
私もグリーン外からパターでむりやり グリーンにONさせ
3人でのパティング勝負^^!
そしてここでパターの練習をしていないのが裏目にでまして
皆さんちょとずつ近づくものの はいらな^^;
各自グリーンだけ5で打以上を消費して なんとか入りました^^;
トリプルボギーどころではないレベルの打数でした^^;

散々な結果に終わりました観光隊3人 これは別日程でリベンジをと
195L$かかるのをすっかり忘れて再度挑戦します^^!
(18時間分のチケトットもってるので コッソリ練習してるのは内緒です^^;)
ホストしくらさんおつかれさまでした^^

ひとみさんのブログ記事
しくらさんのブログ記事